
かわさきマイスターである栗田が主催し、川崎市後援を得て、若い世代へ手芸・洋裁の楽しさを伝えるため手芸教室を行います。
この度、アソシエCHACO代表の栗田佐穂子が副校長を務める
登戸ドレスメーカー学院において、JTBの旅いく事業と連携イベントを実施いたします。
小学生向けに「オリジナルエプロン」「オリジナルリュックサック」制作を行います。
”ホンモノ”体験学習で、子どもたちの成長と思い出づくりの場を作っています。
申し込みはJTB旅いくサイトから直接お願いします。
JTB旅いくサイト:https://tabi-iku.jtbbwt.com
エプロンづくり:https://tabi-iku.jtbbwt.com/program/1055986/
リュックづくり:https://tabi-iku.jtbbwt.com/program/1055982/
かわさきマイスターである栗田佐穂子が主催し
毎年行なっている子ども向け手芸教室を行います。
川崎市の後援もいただいております。
登戸ドレスメーカー学院の生徒や
ユニバーサル服飾高等学院の生徒も
教育実習の一環で参加しています。
極めて優れた技術・技能を活用して、川崎市の産業や市民生活を支えている市内最高峰の匠であるかわさきマイスターが集結し、その一流の技の実演披露・製品展示を行う『 かわさきマイスター「匠展(たくみてん)」』が多摩区役所1階アトリウムで行われます。
マイスターでありアソシエCHACO代表の栗田佐穂子も参加いたします。
日時:平成30年9月13日(木) 10:00~15:00
場所:多摩区役所1階アトリウム
川崎市多摩区登戸1775-1