アソシエCHACO代表・登戸ドレスメーカー学院副校長の栗田佐穂子は、 今年も、川崎市教育委員会と
登戸ドレスメーカー学院の連携事業である公開講座にて、講座を行います。
詳しくはこちら!
アソシエCHACO代表・登戸ドレスメーカー学院副校長の栗田佐穂子は、 今年も、川崎市教育委員会と
登戸ドレスメーカー学院の連携事業である公開講座にて、講座を行います。
詳しくはこちら!
アソシエCHACO代表・川崎マイスターの栗田佐穂子の企画で、
被災地に介護手作りグッズを贈るイベントを行いました。
皆様から頂いた傘を、登戸小学校の5年生たちが布を外し
その外した布を、枡形中学校の生徒たちがエプロンへと 作り上げてくれました。
支援グッズ作りは継続中ではありますが、
まずはご協力いただきました。皆様に御礼申し上げます。
・6月19日(日)多摩ふれあいまつり→活動報告とお礼
→ 取材記事はこちら
・7月14日(木)川崎市立登戸小学校→取材記事はこちら
この度「ソーイングの基礎BOOK」に続き、「きれいに縫える ミシンの基礎」が発売されました。
これから手作りを始めたい方、手作りはするけど基礎って結構あやふやだな~と思っている方、必見です。
洋裁学校(登戸ドレスメーカー学院)の副校長・栗田佐穂子ならではの丁寧さで基礎から解説しています。
ナチュラル志向の作品製作を通してのレクチャー本として、ぜひお手元に置いてください。
ご購入は、最寄りの書店・手芸用品店・大手ネット通販などからご利用ください。
平成23年2月4日(金)
この度アソシエCHACOは
財財団法人川崎市産業振興財団主催の起業家ビジネスオーディションに出場しました。
「着やすく・おしゃれに!ユニバーサルデザインファッションの開発と普及」をテーマに発表させて頂きましたところ、栄えある賞をいただくことが出来ました。
今後とも、洋服にお困りの方のお役に立てるよう『ユニバーサルファッションの開発と普及』に努めてまいります。
アソシエCHACO代表の栗田は、登戸ドレスメーカー学院副校長でもあり、10月9日(土)、川崎市教育委員会との連携事業で、公開講座を行いました。
講座タイトルは
『簡単♪リメーク! ~目からウロコのアイディア満載!~』
大変多くの川崎市民の皆様がお集りになり、リメークの方法を学んでいかれました。
次回は実際にリメークの無料実習体験を行います。
【日時】
10月25日(月)13:30~15:30
11月18日(木)13:30~15:30
先着10名様
講習料:無料
【会場・お申し込み】
アソシエCHACO
向ヶ丘遊園駅 北口 徒歩1分
044-900-8844
登戸ドレスメーカー学院副校長でもある、アソシエCHACOの栗田佐穂子が、東京新聞の記事に掲載されました。
2009年11月7日 東京新聞
テーマ「手縫いでできる服の修繕」
毎年、川崎市が9月15日の「敬老の日」に合わせ行っている、川崎市敬老祝事業のお祝い品として、アソシエCHACOの
「紳士・婦人兼用裏つき らくらくベスト」
「婦人用 着やすいボレロとマフラー」
「紳士・婦人共用 らくらくベストとひざ掛け」
が、21年度用として採択され川崎市より
プレゼントされました。
『アイデアいっぱい簡単便利な介護服』
アイディアいっぱい介護服
ブティック社より発売 税込価格 : \1,260 (本体 : \1,200)
『役に立つ、ユニバーサルファッションと介護服』
~いきいきとした生活を自分から招くコツ~
時間 pm13:30~15:30
場所 多摩市民館 第一会議室
定員 45名 (応募多数の場合は抽選)
受講料 無料
申し込み 登戸ドレスメーカー学院 ・公開講座係
主催 川崎市教育委員会 登戸ドレスメーカー学院 (連携事業)
合同会社 ゆにぱ 設立